トラビって知ってます?
2009-04-01


禺画像]
一年半ほど前、ドレスデンに行った帰りに
立ち寄ったワイマールという町で、
旧東ドイツのデザインや商品を今風にアレンジした
ものを売っているお店に入った。

↓アンペルマンは日本でも有名だろう。、
[URL]

↓過去のグッズ紹介
[URL]

トラビというのは旧東ドイツの古きよき時代の車だ。
トラバントというこの車は、西に負けないように
東が作ったという車だそうだ。

計画経済だった旧東ドイツでは、この車を
買って入手するまで一年とかニ年とか待つ必要が
あったとか。

興味のある方は映画グッバイ・レーニンなど
見ると面白いかもしれません。

−−−
私はワイマールのこじんまりとしたお店で、
以前紹介したアンペルマンの栓抜きと、
このトラビの万年カレンダーを購入した。

近年ドイツでは、排気ガス規制が厳しく
ある排出量以上の車は主要都市には入ることはできない。

トラビもそれをクリアすることができるはずもなく、
中古でも消え行く運命のようだが、、、。
[道具・グッズ]
[ドライブ・車]
[知ってます?]
[ドイツ生活 雑談]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット