本日、会社のボーリング大会があった。
まともにプレイするボーリングは本当に久しぶりだった。
運良く、調子もよく、6年くらい前の社内ボーリング大会の平均より
よかった。しかし、これはマグレだということが自分ではわかる。
練習もなにもしてないですし。
入賞して賞品までもらってしまって、恐縮だ。
たまたまか、幹事が狙ってか、同期が同じレーンにいたので
入社のころの思い出話に花が咲いた。
入社したころは寮だったので、一時期、ボーリングにはまった。
97年の1月〜98年の10月までの間、かなりボーリングにはまった。
実はすべてスコアをエクセルに入れていたことを思い出した。
↓
実質14ヶ月間で263回ゲームをした。
→訂正:14ヶ月間だが、実日数では58日間。
これだけやれば、
データもそこそこ実力値が出てくる。14年前のデータですけど。
いくつかの切り口で見ていくと、
ゲーム数263回/58日間
平均ゲーム数4.5回/日
ストライク率:25.1%
スペア率:34%
スプリット:7%
ヘッドピンハズレ:32%
ガーター:0.3%
スプリット・メイク:2.1% ・・・スプリットを倒した比率
懐かしいものですね。
ちなみに自己ベスト3得点は245、232、230。それ以上はもう無理ですね。
各フレームでのストライク率は上のような感じでした。
なんだか、腕が張ってるな、、、、、。
セコメントをする