CanonのiP4830って
2016-04-10


後ろカセットからの排紙、ひどくないですか?

毎年、年賀状の時期に1枚印刷したら、次は
印刷されずにフィードされて、排紙ボタン押せという指示がでる。
時々、3枚くらい連続でうまく印刷できたと思いきや、
また印刷されずフィードされて、排紙ボタン押せという指示がでる。
今年は、喪中だったので正月にプリンタは使わなかったが、
2015年もイラつき、2014年もイラついた。

今日、久しぶりにL判の写真を印刷したが、2枚すら連続で
印刷出来ない、ていたらくなプリンタに成り下がった。
用紙を4回くらい入れ直してようやく2枚印刷が完了した。
ただし、A4などの印刷は問題ないが、最近A4は前カセットから
給紙してるので、複数枚を後ろカセットから給紙したら
どうなるかは、わからない。

以前はiP4800を使っていたが、まったく問題なく、マイナーチェンジで
各部品が劣化した、ということだろう。VEではなく、CDということかな。

VE=コスト下げて価値を上げる
   コストそのままで価値を上げる
   コスト下げて価値はそのまま
CD=コスト下げて価値も下げる

難しいことではあるが、症状としてこうもわかりやすい
劣化は、いただけないな。

エプソンのPM750Cに始まり、同じくエプソンのPX-G900へ換え、
そこからCanonに乗り換えたが、このCanonが良かっただけに
iP4830の残念感が、私の中で際立ってしまった。

今日も、印刷時に同じ感想を持ってしまったなぁ。
[道具・グッズ]
[電脳]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット